ドクターコラム・広報紙|循環器内科
循環器内科ドクターコラム一覧
-
スマホで見つかる不整脈
動悸や胸の違和感を感じて、病院に行くか悩んだことがある方は多いと思います。そんな時、スマホが役立つことをご存知ですか。
続きを読む
-
胸のドキドキ・ズキン
胸がドキドキする、ズキンとする。これは大きな病気の前触れではないのか、心臓が急に止まってしまうのではないか。
続きを読む
-
心電図検査で見つかる病気と見つからない病気
心電図検査は、採血検査やレントゲンとならび、病院での診察や健康診断の際に施行される頻度が高い一般的な検査です。ですから、心電図検査をこれまで一回も受けたことがない、という方は少ないと思います。心電図は病気を発見するためにとても有用な検査でありますが、心電図検査だけでは見つけることが難しい心臓病もあります。
続きを読む
-
心停止!~救命の連鎖~
急性心筋梗塞は、心臓を栄養する血管が閉塞する致死的な病気です。病院に辿り着くことなく命を落とす方もおられ、全体的な死亡率は20%にもなります。
続きを読む
循環器内科特集の広報紙
-
- 巻頭:循環器内科 部長(不整脈部門)髙橋 良英医師
- 心房細動と認知症
- 新たなアブレーションシステム
- 重度石灰化を伴う冠動脈病変に対する新たな治療
- 右小開胸下心臓手術(MICS)
-
- 巻頭:循環器内科 科長 櫻井 馨医師
- 循環器内科について