出産サポート|産婦人科|妊娠・出産・産後 サポート

分娩について

出産サポート

当院では、可能な限り自然分娩と母乳育児を目指しています。
陣痛から分娩、回復までを一つのお部屋で過ごして頂けるLDRを3台完備しており、ご家族の方も付き添って頂け、また立ち会い出産が可能です。
お部屋は完全個室で母子同室となりますが、お母様のご希望によりいつでも新生児室でお預かりすることも可能です。

当院で分娩をご希望の方へ

  • 当院で分娩をご希望の方は19週までに早めに受診していただき、分娩予約をお取りください。
    他院を受診されていた方は紹介状・検査結果なども併せてお持ちください。
  • 安心した環境で出産されたいという理由から、ご実家に帰られる方が増えています。
    当院で里帰り分娩をご希望の方は15週から20週の間に一度紹介状を持って当院を受診し、分娩予約をお取りください。
    その後は、32週から34週の間に当院へお戻りください。
  • ※当院での分娩予約は、妊娠20週までとなっております。分娩予約時までに、入院保証金として20万円お預けください。

無痛(和痛)計画分娩について

当院ではご希望があり、かつ医学的適応に基づいた計画分娩が可能な方を対象としております。
また、 各出産予定月に限定人数のみ予約制で硬膜外麻酔による無痛(和痛)分娩をおこなっております。
無痛(和痛)分娩にあたってはあらかじめ麻酔科医師の診察を受けていただきます。

詳しくは担当医にご相談ください。

  • 陣痛を緩和し、母体疲労を軽減できる。妊娠高血圧の場合、陣痛による血圧上昇を予防できる
  • 特に初妊婦に多いが、陣痛が弱くなってしまい(微弱陣痛)、吸引分娩を行う可能性が高くなる。
  • 吸引分娩やクリステレル胎児圧出法を行うと胎児の帽状腱膜下血腫、頭蓋内出血、胎児の骨折、母体の子宮腫れや内臓損傷などのリスクが上がる。
  • 分娩誘発に数日かかることがある。

当院における JALA(無痛分娩施設)登録情報(JALA:無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)

入院から分娩(出産)退院までのスケジュール

自然分娩(退院日:産後4日目)の、入院から退院までのスケジュール(一例)になります。

入院から退院までのスケジュール

入院から帝王切開(出産)退院までのスケジュール

帝王切開の、入院から退院までのスケジュール(一例)になります。

手術前日 手術日 手術後1日目 手術後2日目 手術後3~5日目 手術後6日目 手術後7日目
目標 ・分娩開始兆候なく状態良好である。 ・術後収縮不全を起こさない。 ・消化器症状なくガスがみられる。
・歩行・尿管抜去できる。
・産褥経過が良好である。 ・基本的な育児技術を習得できる。
説明
指導
・退院時まで母子手帳をお預かりします。
・病棟の案内と入院中の流れを説明します。
*ご家族は手術開始1時間前までに来院してください。
また、手術中はデイルームでお待ちください。
・体調が良ければ、母児同室の説明をします。
・出生証明書をお渡しします。

沐浴の実施
実施前にお部屋のipad で必ず沐浴ビデオをご覧ください。
(視聴していない方は実施できません)
退院指導(月・水・金 14:00 ~)

・母子手帳をお渡しします。
・午前中退院です
検査
処置
・モニターを装着します。必要時剃毛をします。 ・弾性ストッキングを着用し、帰室後は翌日までフットポンプを装着します。
・呼吸状態が安定するまで酸素マスクを使用することがあります。
・翌朝まで心電図モニターと酸素モニターを装着します。
・手術後は体温や血圧を適宜測定します。
・朝、採血をします。
・フットポンプを外します。
・モニターを外します。
・手術 4日目の朝、採血をします。血圧測定、尿検査、体重測定を済ませておいてください。 ・退院診察があります。
清潔 ・17 時までにシャワーを済ませてください。 ・シャワー浴はできません。
(必要時、お身体を清拭します。)
・お身体を清拭して、着替えをします。 ・状態が安定していればシャワー浴可能です。
排泄 ・手術室でお小水の管を入れます ・お小水の管を抜きます。
(体調によっては継続することがあります。)
活動 ・歩いて手術室へ向かい、ベッドで病棟に戻ります。
・手術後はベッド上安静となります。
(身体の向きを変えることは可能です。
・日中から安静解除となります。
(初回歩行はスタッフが付き添います。)
毎朝7:30 ~ 8:0 に、新生児室に赤ちゃんをお預けください。
検温、体温測定、黄疸のチェックを行います。

基本的には終日母児同室ですが、疲労感が強い時やお休みになりたい時などは、赤ちゃんを新生児室でお預かりしますのでご相談ください。

食事 ・夕食後より禁食です ・手術が午前中の方は7 時まで、午後の方は9 時まで飲水可です。 ・昼から食事開始となります。
(昼:5分粥 夕:全粥)
・朝から産科食となります。
以後の食事制限はありません。
・5日目の夕食はお祝い膳です。
(家族も2 名まで有料で追加可能)
*お食事はお部屋に配膳されます。体調がよろしければ、ナースステーション前まで 下膳をお願いします。
点滴
内服
・常用薬は、入院中は主治医の指示で内服していただきます。 ・9 時手術開始の方は手術室で点滴を挿入、それ以外は9 時過ぎに点滴を挿入します。
・翌日まで点滴があります。・手術室で赤ちゃんと面会します。
・ママがしっかりと動けるようになるまで、新生児室で赤ちゃんをお預かりします。ママの調子が良ければ、ベッド上で授乳ができます。
・日中に点滴を終了します。

鎮痛剤を使用することができますので、相談してください。

赤ちゃん ・小児科医が診察を行います。
・ビタミンK2 シロップを内服します。
・診察や体重測定を行いますので、毎朝7:30 ~ 8:00 までに赤ちゃんを新生児室へお預けください。
・集団指導室にて体温・血圧測定下さい。

・先天性代謝異常検査をします。(4日目)
・聴力検査(希望の方)を行います。(4日目)
・ビタミンK2シロッフを゚内服します。(4日目)
・退院診察があります。(6日目)

分娩費用(概算)

分娩は個人差があり、分娩時間や処置・薬剤などによって、お一人様それぞれ料金が異なりますので、何卒ご了承ください。
また、退院時一括でのお支払いをお願いしております。



経腟分娩(保険適用外)(入院期間:出産後 4~5日)
自然分娩・誘発分娩 約 70万円
無痛(和痛)分娩 + 15万円


※料金には、新生児管理料 20,000円/日・LDR・個室料金が含まれます。

入院期間が延長になった場合には、産科入院料が日数に応じて追加となります。
(産科入院料 : 産褥管理料 30,000円/日 、 新生児管理料 20,000円/日 )



帝王切開(保険適応)(入院期間:出産後 7~8日)
帝王切開 約 65万円


※料金には、新生児管理料 20,000円/日が含まれます。

別途、個室料金 10,000円/日が追加されます。

加入されている保険者に「限度額適用認定証」を申請し、事前にご提示いただくと、退院時の支払いが減額されることがあります。



注意事項
出産育児一時金直接支払い制度の事前手続きをいただくと、上記金額より50万円が差し引かれます。
※ 入院保証金 20万円(妊娠20週までにお預けください)は、退院時のお支払い金額に充当させていただきます。
※ 当院は産科医療補償制度に加入しています。分娩費用には産科医療補償制度の加入料金も含まれます。

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の5類に移行いたしましたが、胎児や妊産婦様への感染防止のため、当院ではひきつづき入院前に新型コロナウイルス検査(COVID-19検査)を継続いたします。(検査料金5,600円(非課税))
検査に係る費用については、一旦お支払いただき(償還払い)お住まいの市町村で助成金が交付される場合があります。詳細については各市町村ホームページ又は市町村窓口へお問合せください。
ご負担をおかけしますが、みなさまに安心して診療を受けていただける環境の維持のため、ご理解とご協力をおねがいいたします。