メンタルヘルス(心の健康)に関する特集|医療コラム
当院のドクター・認定看護師・リハ科・薬剤科・栄養管理科によるコラムの中から、心の健康に関係する医療コラムをピックアップしてご紹介いたします。
コラム一覧
-
看護師「緊張や不安をほぐす方法」
人は緊張すると、呼吸が浅くなって口がカラカラになったり、心臓がバクバクして嫌な汗をかいたり、色々な考えが頭を駆けめぐったりします。これは、交感神経が優位になり身体が「戦闘モード」になっている状態です。そのような時、過度な緊張や不安をすぐに和らげる方法を知っていると安心ですよね。
続きを読む
-
精神科(心療内科)「日々のストレスにマインドフルネスはいかがですか」
マインドフルネスとは、現在に目を向け、今この瞬間を生きることに焦点を合わせるワークであり、数ある瞑想法の一つです。
続きを読む
-
看護師「リラクセーションのすすめ」
新年度を迎え、期待と不安の中、新生活をスタートした方もいらっしゃると思います。また、今年は新型コロナウィルスの影響で、普段とは違った状況下で緊張や不安を抱きながら日々を過ごしておられる方も少なくないのではないでしょうか。
続きを読む
-
消化器内科/健診センター「睡眠について(前編)~睡眠の役割~」
イタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチはこう言いました。「おお寝坊ものよ、眠りとは何であるか?眠りは死に似たものである。」一方でイギリスの劇作家シェークスピアは「快い眠りこそは自然が人間に与えてくれるやさしい、なつかしい看護婦だ。」との一節を残しています。
続きを読む
-
消化器内科/健診センター「睡眠について(後編)~良質な睡眠を得るために~」
安定した良質な睡眠を得るために、毎朝できるだけ決まった時刻(6時から7時頃)に起きて朝陽を浴びましょう。曇りでも構いません。雨であれば窓際に数分たたずむだけでも親時計はリセットされます。すると親時計からの目覚めシグナルは自律神経を介して全身の子時計へ送られ時間合わせが行われ、血圧や体温、代謝などのコントロールが開始されます。
続きを読む
-
精神科「「生きづらさ」を抱える人へ」
持って生まれた能力や性質、環境によって様々な、生きづらさを抱える方がいます。そのために、人生の何処かで、頑張りきれなくなり、「うつ状態」となって、精神科にご相談に来られる方にしばしばお会いします。
続きを読む
-
精神科「5月病について」
5月、美しい桜の花とともにそれぞれの新たな生活が始まり、怒涛のような1か月が過ぎました。みなさまは楽しいゴールデンウィークを過ごせましたでしょうか。旅行や趣味を楽しんだ方、のんびりご自宅で過ごされた方など様々におられると思います。
続きを読む
-
精神科「睡眠法について」
睡眠が心と体の健康に大切なことは理解しているのに、たいていの人は良い睡眠を取ろうという努力をしていないようです。疲れたら自然に眠くなると思い込んでいて、食事や運動のように積極的に工夫したりお金をかけて努力する人はほとんどいません。
続きを読む