コラム・広報紙|外科・消化器外科
コラム
-
-
大腸がん死亡を減らすために 〜アメリカより多い日本の大腸がん死亡数〜
口から摂取した食物はまず胃に貯留し、少しずつ小腸に送られそこで栄養分が吸収されます。小腸の次にある大腸は主に水分やミネラルを吸収し便を作る、約1.5〜2メートルの臓器です。
続きを読む
-
-
大腸癌検診を受けましょう
元来、日本人には胃癌が多く、大腸癌が少ない傾向にありましたが、最近大腸癌が急増しています。最新のデータでは癌部位別死亡数が肺癌に続いて2位、罹患数(どこの部位の癌になったか)は1位となっています。
続きを読む
-
-
膵臓癌は早期発見が肝要
膵臓は身体の奥の方にあり症状が現れにくい臓器で、膵臓癌は発見された時に進行していることが多い癌です。それゆえ早期発見が望まれます。
続きを読む
広報紙
-
-
vol.87 2025年9月1日号
- 巻頭:新百合ヶ丘総合病院 消化器外科 科長 金井 秀樹 医師より
- 膵臓がん
- 胆嚢結石の外科治療
- 大腸がん
- ロボット支援下手術
- 消化器外科医師紹介
-
-
vol.24 2024年3月1日号
- 巻頭:新百合ヶ丘総合病院 副院長/外科部長/地域連携推進センター長 田辺 義明より
- 膵臓がんについて―早期発見の重要性と治療―
- 大腸がんについて
- ロボット支援下手術について
- 消化器外科 医師紹介
-
-
vol.43 2021年2月1日号
- 巻頭:新百合ヶ丘総合病院 副院長/外科部長/地域連携推進センター長 田辺 義明より
- 大腸がん検診を受けましょう!
- 薬剤科コラム
- 確定申告について~所得税の医療費控除~