第57回 動画による健康講座「がんと診断された時からはじまる緩和ケア」
2023年2月24日掲載
演題 |
「がんと診断された時からはじまる緩和ケア」 |
---|---|
講師 |
講師 緩和ケア内科 部長 中西 英世 |
動画の内容について
日本では2人に1人が罹る「がん」。以前よりも格段に生存率が伸びている今、がんは慢性疾患として考える時代となってきました。
緩和ケアは、がんと診断された時から終末期まで、患者さんの体や心のつらさを和らげ、段階に応じたサポートを提供いたします。また家族の精神的なサポートなどもいたします。
当院では多職種によるチームが入院患者さんの色々なニーズに対応しています。また、がん相談支援センターでは、がんにかかわる様々な相談や質問等を、看護師やソーシャルワーカー(社会福祉士)等がお受けしています。
ぜひご視聴いただき、ご参考にしていただければ幸いです。
目次(再生時間 8:42)
- 2人に1人はがんに罹る時代
- 緩和ケアは診断されたときから始まります
- がん治療における苦しみ
- ・身体的な苦しみ
- ・精神的な苦しみ
- ・社会的な苦しみ
- がん相談支援センターの活用について
- 当院のがん相談支援センター
- 当院の緩和ケアチーム
- 緩和ケア病棟の紹介
- これからのがん緩和ケア