公開講座のお知らせ
【講演会】4月の市民医学講演会(多摩市・高津区)2025.03.14
市民医学講演会
2025年4月に開催する市民医学講演会のご案内です。
(予約不要・参加無料)
当日、会場までお越しください。
------------------
■4月9日(水)14:30~15:30
演題:下痢のはなし~炎症性腸疾患から過敏性腸症候群まで~
講師:消化器内科 医長 鹿野島健二 医師
会場:永山公民館 5Fベルブホール(定員120名)
(小田急多摩線・京王相模原線「永山」駅改札を出て左)
日本人の10~15人に1人が慢性下痢に罹患し、その多くは過敏性腸症候群といわれています。その原因の半分程度がストレスといわれていますが、その中にも「怖い下痢」が隠れています。
今回は、どのような場合に注意すべきか、そのポイントをわかりやすく解説します。また、最新の検査や実際の症例もご紹介いたします。
腸の健康に関心のある方は、正しい知識を学んでみませんか?
■4月16日(水)14:30~15:30
演題:脳ドックを受けてみませんか?~早めのチェックが脳の健康への第一歩~
講師: 脳血管内治療センター センター長 大石英則 医師
会場:川崎市高津市民館 大ホール(定員250名)
(JR南武線「武蔵溝ノ口」駅北口・東急田園都市線「溝の口」駅東口 徒歩2分)
脳ドックは脳の健康を守るために大切な検査です。異常がなくても、定期的なチェックにより脳卒中などを予防できます。万が一病気が発見されても、早く対処することでリスクを下げることができます。健康で安心な生活を送るために、脳ドックをお勧めします。
[ 前のページへ戻る ]