2024年新卒採用 事務職募集|採用情報
募集要項
※2024年新卒の採用募集を開始しました。
配属先については、下記に記載した部署への配属となります。
面接時に希望部署を確認させていただき、適性等を踏まえ配属先を決定します。
募集職種
- 雇用形態
- 正規職員
- 募集職種
- 事務職
- 主な配属先
-
① 医事課(医事係)
- 診療報酬業務全般(DPC・査定・返戻分析)
② 医事課(医事課入院算定係)
- 入院算定業務
- 入院レセプト作成業務
- 入院費請求業務
- 入院管理表作成業務
- DPCコーディングに関する業務
- 入院費概算計算業務
- 入院伝票入力業務
③ 医事課(医療秘書係)
- 外来における医事業務
- 文書作成補助
- 電子カルテ(診療記録・傷病名)の代行入力
- 他、外来クラーク業務(電話応対・患者誘導等)
④ 医事課(総合案内係)
- 総合案内でのインフォメーション
- 新患・再来受付、面会受付業務
- 救急外来・採血・内視鏡等の各受付
- その他、総合案内・受付業務に不随する諸業務
⑤ 用度管理課
- 診療材料・一般事務用品等の購買および物流管理業務
- 委託業者管理業務
- 医療機器等保守業務 等
⑥ IT医療情報課
- 電子カルテ、医事コン等の関連システムの導入・管理・運用調整・障害対応
- 院内システムの企画立案・導入・管理・運用調整・障害対応
- 保守管理(サーバー・ネットワーク・クライアント・プリンタ等)
- ヘルプデスク
- データ統計・分析(診療データ等)
⑦ 総務課
- 職員労務・勤怠管理
- 被服・ロッカー等の庶務業務
- 入退職手続き
- 行政対応・各種申請手続き業務
- 医局秘書業務
- 初期臨床研修医担当業務
- その他、病院庶務業務全般
⑧ 財務課
- 売上・仕入集計
- 現金管理
- クレジット処理
- リース関係処理
- 定型仕訳
- その他、財務課に付随する業務
⑨ 予防医学事業課
- 人間ドック・各健診の予約、案内、受付、データ入力等
応募資格
- 必要な資格
- 不問
- 採用人数
- 若干名
- 性 別
- 不問
- 年 齢
- 59歳以下 年齢制限の理由(省令1号)
給与・手当・保険・福利厚生
- 勤務時間
-
月曜~土曜 日勤:8:30~17:30(休憩1時間) ※シフト制あり
- 給与・待遇
- 給与(初任給)
月額合計 内訳 基本給 調整手当 大卒 190,500円 178,000円 12,500円 医療系専門
(3年制)178,100円 165,600円 12,500円 医療系専門
(2年制)175,100円 162,600円 12,500円
※医事課医事係入院算定係は別途職務手当として20,000円支給
※別途、対象者には下記諸手当が支給となります。
- 諸手当
-
通勤手当 上限 50,000円/月(最短の経路で通勤距離が2Km以上の者に支給)
※なお、新百合ヶ丘駅~当院区間の小田急バスの運賃は対象外です。住宅手当 上限 21,000円/月(賃貸契約者の場合)
上限 2,500円/月(持家の場合)その他 家族手当 等(病院規程による)
- 休日・休暇
- ●年間公休122日
※事前に通知する勤務割出表による(4週8休制)
●年次有給休暇(法定付与分+4日※規定有)
※勤務6か月後、有給休暇10日付与(全労働日の8割以上の勤務の場合)
●特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇等)
●子の看護休暇・介護休暇(有給扱い)※病院規程による
- 社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
- 賞 与
- 年2回 ※昨年度実績
- 昇 給
- 年1回 ※昨年度実績
- 退職金
- 確定給付企業年金制度、確定拠出企業年金制度
- 定 年
- 60歳(65歳まで再雇用制度有)
- 福利厚生
- ユニフォーム貸与、職員食堂、サークル活動(フットサル、バレーボール等) 育児休業制度、介護休業制度
応募方法
- 応募必要書類
- 必要書類を下記送付先まで郵送にてお送りください。
-
① 履歴書(顔写真付) ② 成績証明書 ③卒業見込証明書
※履歴書に希望配属先をご記入ください。
-
- 試験予定日
- 随時
- 選考方法
-
- 書類選考後、一次選考試験(適性検査、面接)を実施
書類選考を通過した方へは担当より別途試験予定日をご案内します。
- 書類選考(郵送)
- 一次選考試験(適性検査、面接)
- 二次面接
- 最終面接
- 書類選考後、一次選考試験(適性検査、面接)を実施
- 応募書類送付先及び問合せ先
-
〒215-0026 神奈川県川崎市麻生区古沢都古255
医療法人社団 三成会 新百合ヶ丘総合病院 総務課 人事係 宛
(担当:岩武 電話:044-322-0461 直通)
問合せ時間:月~土曜日 9:00~17:00